個人再生 中間報告書の準備開始!ー 揺らぐ気持ち ー

個人再生ダイアリー

こんばんは!
8月に個人再生開始決定がおり、特に何も変わらない日々が過ぎてきましたが、本日で履行トレーニング(積立)の2回目が終わりました。
また、住宅ローンが27日に引き落とされますので、そろそろ中間報告書の準備を進めようと思っています。

中間報告に必要な書類は、

家計表・給与明細書・積立疎明資料・住宅ローン支払い資料

となっております。

以前書いたと思いますが、開始決定から、中間報告までに2回以上の積み立てをしないといけません。
また、中間報告書を提出した後も、履行トレーニング(積立)は、引き続き行い、書面決議機関が経過後、最終報告書を提出する形となります。まだまだ道のりは長いです!


通信が安定した格安スマホ!ワイモバイル
iPhone7も使える!

不安、揺れ始めた気持ち・・・書面決議

今回準備する中間報告書と再生計画案(こちらは弁護士さんが作成してくれる)を裁判所に提出するといよいよ書面決議に移ります。

・・・正直怖いです。

個人再生開始決定が下りる前は、どちらかというとポジティブでした。

もちろん借金に悩まされ、個人再生をすると決めた時は、ネガティブで、精神は不安定でボロボロの状態でした。
しかし、弁護士さんに受任通知を送っていただいた後は、借金返済のことを考えなくてよい生活が続いたこともあり、次第に精神も安定し、ポジティブにものを考えることができました。
ですので、個人再生開始決定がおりたころは、

「個人再生がダメだったら、自己破産すればいい!!」

くらいの気持ちがありました。

しかし、今は・・・
またネガティブな状態になっています。
書面決議に対する不安からか、苛立ちやすくなり、何事も悪い方向に考えてしまいます。
また、無責任ですが、「このまま今の状態が続けばいいのにな~」なんてことも考えたりしています。

改めて、自分は弱い人間だと思いましたし、情けない人間だとも思いました。

・・・

少し暗い話になりましたが(笑)、私の精神がポジティブだろうがネガティブだろうが、前に進むしか方法はありません。気持ちのコントロールは難しいですが、最後までやり通したいと思います。

自分の過去の過ちを再度反省し、頑張っていきます!

<匿名、無料で相談できる弁護士事務所>

弁護士事務所 匿名/無料相談 弁護士事務所 匿名/無料相談
名村法律事務所 相談はこちら> イストワール法律事務所 相談はこちら>
岡田法律事務所 相談はこちら> アース法律事務所 相談はこちら>

f:id:kazzkunn:20190907190502j:plain
無料減額診断はこちら>>

にほんブログ村 その他生活ブログ 自己破産・個人再生へ 
にほんブログ村 債務・借金ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました