格安スマホは貧乏ではなく賢い選択です。2万円キャッシュバックでお得に乗り換えよう!

私は、借金生活時代にソフトバンクからYmobile(ワイモバイル)に変えました。

格安スマホ=貧乏人のイメージを持つ方もいるかもしれませんが、実際そんなことはなく、こんな不安定な世の中で、無駄な出費を抑えることができ、しかも3大キャリア(Docomo, au, Softbank)と何ら遜色のない機能をもった格安スマホを利用しない手はありません。見栄で3大キャリアを使うより、格安スマホを使う方が格段に賢い選択だと思います。

格安スマホ使わないなんて、

とまでは言いませんが(笑)、格安スマホに変なイメージを持たず、正しく評価してもらいたいものです。

正直、私は、格安スマホ(私の場合は、ワイモバイル)に変えてから、なんら問題もなく、ほぼメリットしか感じないので間違いないです。

Y!mobileに乗り換えるなら「ヤングモバイル」!
ワイモバイルに乗り換えるなら「来店不要」、「待ち時間なし」の
ヤングモバイル(ワイモバイル正規販売代理店)がお得です。SIMのみの契約もOK!
今なら現金20,000円キャッシュバック!

 

というわけで、前置きが長くなりましたが、今回は、格安スマホの中でも私が使っているワイモバイルを紹介したいと思います。2万円のキャッシュバックをもらえる乗り換え、機種変更の手順も最後に書いてますので是非ご参考ください。

格安スマホは、月額の支払いがめちゃくちゃ安い!

私がソフトバンクを使っていたときは、月額だいたい10,000円から15,000円くらいかかってました。今はどうか、最近機種変をしたので機種代が入ってますが、4,000円くらいです。

6000円から1万円以上月額で安くなっています。1年で考えると10万円以上は安くなっている計算です。

ワイモバイルのプランは、3種類でとってもシンプルです。自分の使い方によって簡単に決めることができます。ポイントは、データ通信量です。

データ通信料…インターネット、メール、アプリなど、スマホを使う時に消費するパケット通信の容量です。使い方によって個人差はありますが調査データによると90%の方が1日100MBに満たない利用となっています。(100MB=0.1GB ⇒30日=3GB)

*3GBまで(増量オプションを利用すると4GBまで。初年度無料 )…Sプラン
*9GBまで(増量オプションを利用すると12GBまで。初年度無料 )…Mプラン
*14GBまで(増量オプションを利用すると17GBまで。初年度無料 )…Rプラン

私は、あまり動画などは見ないので、一般的なSプランですが、たまに、月末近くなると3GB使い切ってしまうことがあります。データ容量を使い切ってしまうと、低速でのウェブ閲覧になります。数日のことならそのままにしておきますが、月末まで日にちがある場合は、オプションで、データ容量の追加を申し込みます。(500MB=500円)

動画などを多く見る方は、プランMにしておくことをおすすめします。

10分間の国内通話無料

また、国内通話無料もついてます。最近はLineなどで会話をすることが多いと思いますので10分間ついていれば問題ない方が多いと思います。オプション(1,000円)で国内通話完全無料もつけれますので、どうしても欲しい方はつけてもいいと思います。

ちなみに機種料金を入れても下記くらいの価格です。

かなり節約できると思います!

速度が遅い?いやいやそんなことはない!

料金が安いと「つながりにくい」と思われがちですが、ワイモバイルなら格安料金でもサクサク&快適!です。

ワイモバイルは、IIJmioや楽天モバイルなどの格安SIM事業者が提供しているMVNO回線とは違い、ソフトバンクの回線を利用した純キャリア(MNO)回線を利用しているため、混雑しやすい時間帯でも通信速度が安定しています。

大手キャリア(ソフトバンク)の回線を格安SIM並の低価格で使用できることが、「Y!mobile(ワイモバイル)」の最大の魅力であることは間違いありません。

キャリア決済もできる

スマートフォンで購入したデジタルコンテンツやショッピングなどの代金、App Store、Apple Music、iTunes や、Play ストア™上のアプリケーションなどの購入分を、月々のワイモバイルの料金とまとめてお支払いいただける決済サービスです。
とっても簡単、便利、そして安心して使えます。

ワイモバイルはソフトバンク系列であることで、キャリア決済が使えます。他の格安スマホは使えません。

最新式のiPhoneは使えない

ワイモバイルの唯一のデメリットといえば、最新機種が使えないということです。iPhoneで言えば、だいたい2~3世代前のiPhoneになります。とはいえ、中古品ではなく、もちろん新品です。

最新式にこだわる方は3大キャリアを使うしかないでしょうが、2-3世代前の機種の方が最新式に比べ、不具合が出る可能性もなく安心して使えると考えることもできます。

20,000円キャッシュバックをもらう乗り換え/機種変更手順

2万円のキャッシュバックをもらうには、Ymobile(ワイモバイル)に直接申し込まずに、ワイモバイル正規代理店である「ヤングモバイル」のサイトから申し込みます。以下のリンクからアクセスしてください。

Y!mobileに乗り換えるなら「ヤングモバイル」!

まずは、サイト内のお問い合わせをクリックし、必要情報を入力します。

その後、お見積りなどが出ますので、問題なければ、MNP(乗り換え)予約番号を取得し、正式に申し込みを行うこととなります。

20,000円キャッシュバックをもらう条件

20,000円キャッシュバックをもらうためには、以下の条件があります。

  • (1)au、ドコモ、ソフトバンク、MVNOから乗り換え(MNP)もしくは新規契約の方。
  • (2)スマホベーシックプランRでご利用開始いただくこと。
  • (3)端末とセットでのお申込みいただくこと。

要は、SIMカードだけの申込ではなく、本体も含めて乗り換えることです。(新規契約も可能)そして「プランM」を選べば、キャッシュバック可能です。

動画などを見る方は、Mにしておいた方がお得ですのでこれも問題ないと思います。

そして、キャッシュバックは約2週間後に振り込まれます。

乗り換えるなら、2万円キャッシュバックキャンペーン中に!

キャッシュバックは、時期によって変わりますので2万円のキャッシュバックをもらえる今、乗り換えたほうがいいです。

月額費用を抑えられ、3大キャリアと遜色ない機能をもつワイモバイルは、ほんとにお勧めです!。

Y!mobileに乗り換えるなら「ヤングモバイル」!
ワイモバイルに乗り換えるなら「来店不要」、「待ち時間なし」の
ヤングモバイル(ワイモバイル正規販売代理店)がお得です。SIMのみの契約もOK!
今なら現金20,000円キャッシュバック!

タイトルとURLをコピーしました